高齢者の認知症予防のために介護施設や老人ホーム、高齢者会館などでは「脳トレ」が実践されています。
脳トレとは字のごとく「脳のトレーニング」のことです。
脳トレと聞くと、ゲームを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
脳トレの教材にはゲーム以外にも漢字や計算ドリル、パズル、クイズ、絵カード、音楽や楽器、運動を用いたものなどさまざまな種類があります。
最近ではスマートフォンのアプリでも誕生し、誰でも簡単に楽しめるようになってきています。
【カレア】では高齢者の認知症予防のために筑波大学名誉教授の田中喜代次先生と「脳トレ絵カード」を開発し、販売開始いたしました。
そこで、2020年8月30日に東京都中野区で「脳トレ絵カード」の教材を活用したセミナーを開催いたします。
脳トレと言ってもどのような教材を使用して、どのように運用したら良いか分からない方も多いかと思います。
今回は【カレア】主催の「脳トレ教材活用セミナー」のご案内や「認知症予防」「脳トレ教材」についてご紹介をしていきたいと思います。
高齢者の認知症予防にアクティビティが必要な理由
高齢者の認知症予防にはアクティビティ・レクリエーションが必要であると考えています。
ではなぜ、高齢者の認知症予防にアクティビティ・レクリエーションが必要なのでしょうか。
人間は年齢を重ねていくにつれ、「身体の機能」や「脳の機能」が低下していくものです。
日常的に体を動かしたり、頭を使っていく必要があります。
脳の機能の中でも「認知機能」の低下は特に日常生活に大きな影響を及ぼすおそれがあります。
認知機能には「記憶力」「判断力」「計算力」「言語能力」「遂行力」などがあります。
これらを意識して重点的に使い、その機能を鍛えることで認知症を予防したり、発症を遅らせることが可能になると考えられています。
そこで【カレア】では認知症予防の脳トレ教材として「脳トレ絵カード」をおすすめしています。
【2020年8月30日】脳トレ教材活用セミナー開催のご案内
講座内容
- 新たな収入としての「脳トレ」
【講師】通所施設カレア代表:田口善彦 - 「遅延再生」「ワーキングメモリ」の脳トレ
【講師】NPO代表脳科学編集者:小貫榮一 - 脳トレ実践
【講師】認知症予防脳トレ士:八巻裕美子
日 時:2020年8月30日(日) 10:30~15:30(昼食休憩あり、施設内で飲食可)
会 場:カレア中野(東京メトロ丸の内線 中野新橋駅から徒歩5分)
住 所:東京都中野区弥生町2-4-9 ツナシマ第3ビル2F
電 話:03-6277-4626
定 員:15名(コロナウイルスの状況により縮小する場合があります)
費 用:9,000円(税込)「脳トレ絵カード」プレゼント!
※「脳トレ絵カード」をすでにお持ちで必要がない方は4,600円
【参加費のお振込先】
みずほ銀行 久が原支店
(普)1300774 株式会社カレア
※事前振込が難しい場合は、当日受付にてお支払いも可
セミナーにご参加いただいた方には
筑波大学名誉教授・田中喜代次先生監修
「脳トレ絵カード」をプレゼントいたします。
お申し込み方法
- お名前
- ご住所
- お電話番号
- メールアドレス
- ご職種
メール:y-taguchi@office-carea.co.jp
お電話:03-6277-4626
「カレア 担当:田口」
脳トレ教材【脳トレ絵カード】とは?
「脳トレ絵カード」とは、高齢者の方やサポートを要するお子さま向けに頭の体操のために開発された脳トレ教材です。
「脳トレ絵カード」は現場で活躍している脳トレ士や介護士、看護師がアイデアを出し合い、現場の声を取り入れ、試行錯誤を重ねた結果、完成までに半年間を要し誕生しました。
「脳トレ絵カード」は、簡単なのに使い方が何通りもあります。
それが”使い方∞無限大”という名称の由縁です。
4~5名のグループでの取り組みをおすすめしています。
脳トレ絵カードの遊び方参考例
- しりとり
- ことわざゲーム
- かいものゲーム
- 十二支ゲーム
- なかまさがし
- お料理献立づくり
- 料金計算
脳トレ絵カードには「どうぶつ編」と「食べもの編」の2種類があり、遊び方はそれぞれ自由であり、無限大∞なのです。
マニュアルにはない遊び方を考えてみるのもまた楽しいでしょう。
今後皆さんで考えていただいた脳トレ絵カードの遊び方のアイデアを募集し、ご紹介していきたいと考えております。
脳トレ絵カードのセット内容
- 絵カード2種各24枚(全48枚)
- 専用ハードボックス梱包にてお届け
- 保管に便利な収納ビニールポーチ2袋
- 解説マニュアルブック
価格:定価4,400円(税込)
上記でもご紹介しましたが、8月30日に開催のセミナーにご参加いただいた方には無料でプレゼントいたします。
介護現場の皆さんがアクティビティ教材の準備に苦労されますが、そんな悩みを一発解消のお手頃価格に致しました。
自作すると費用と手間が意外とかかるものです。
脳トレ絵カードの魅力
- 「どうぶつ編」と「食べもの編」の2種の脳トレ絵カードは遊び方が無限大!
- 専用ハードボックスは丈夫な作りになっており、横置きはもちろん縦置きできるので、本棚などの収納しておくことも可能です。梱包されているものがそのまま専用のボックスになりますので、ゴミが一切出ません。
- 脳トレ絵カードは多少水に濡れても大丈夫な素材となっており、除菌スプレーなどにも対応します。
- ビニール保管袋には、脳トレ絵カード一覧表が入っており、遊び終わったあとに紛失が無いかを確認しやすい仕様になっております。解説マニュアルブックも袋に収まるサイズです。
まとめ
今回は【カレア】が東京都中野で2020年8月30日(日)に開催する「脳トレ教材活用セミナー」のご案内や「認知症予防」「脳トレ絵カード」についてご紹介させていただきました。
多くの地域包括センター、介護事業所などでは「認知症予防」や「認知機能維持」のための脳トレプログラムが求められています。
どのような教材を選び、どう実践していくのかを学んでみませんか?
また、講演にあたり、コロナ対策を万全に行っておりますので安心してご参加ください。
最大15名という少人数制にはなりますが、皆様のご来場お待ちしております。